電話マーク

お電話

メニュー

交通事故施術 イメージ
見出しアイコン

交通事故施術

交通事故後は身体のメンテナンスを
行いましょう

交通事故の様子

交通事故は、予測できないタイミングで起こります。
身体が受け身を取れないまま急に強い衝撃を受けるため、予想以上に深刻なダメージを受けているケースも少なくありません。

事故後に痛みや違和感を覚えないのは軽症だったからではなく、アドレナリンのはたらきで一時的に感覚が鈍くなっているためだという可能性も考えられます。
「痛くないから大丈夫」だと思わず、かならず医療機関に相談しましょう。

当院でも交通事故に遭ったお客様を受け入れ、個々に応じたオーダーメイド施術を提供しています。
お悩みやご要望があれば、お気軽にご相談ください。

こちらのページでは、交通事故施術について詳しくご紹介しています。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 交通事故によるむちうちに
    悩まされている
  • 医療機関に相談しても一向に
    回復しない
  • ケガの痛みを少しでも和らげたい
  • 後遺症が残らないように
    身体をケアしたい
  • 交通事故の悩みを誰かに相談したい
  • 少しでも早く日常生活を取り戻したい

交通事故について

交通事故によるケガの種類

首を負傷した女性

交通事故といっても自動車や歩行時など、さまざまな種類があります。
それぞれの場面でよくあるケガについてご紹介いたします。

●自動車に乗っている際に起こりやすいケガ

自動車に乗っている際は、追突事故衝突事故に遭う可能性があります。

・首のケガ

追突事故では、強い衝撃によって無防備な首が前後に揺れることで首の骨に負荷がかかり、むちうちを発症することがあります。

・胸のケガ

エアバッグは、ハンドルやダッシュボード、ドアなどの硬い部分に身体がぶつかるのを防ぐ車内装備です。
しかし、衝突角度や衝突速度によっては膨らまないことがあり、ハンドルに胸を激しく打ちつけて鎖骨や胸骨を骨折したり、胸部打撲を起こしたりすることがあります。

・足のケガ

助手席に乗っている際に事故に遭うと、ダッシュボードに足をぶつけて負傷するケースもあります。
このようなケガは「ダッシュボード損傷」と呼ばれており、ダッシュボードに膝を打ち付けた衝撃で股関節が後ろに押し出されて脱臼したり、膝の皿が割れたりすることがあります。

●バイク・自転車乗車中に起こりやすいケガ

バイクや自転車に乗車中に起こる事故では、足や腕などをケガする可能性があります。

・足のケガ

事故に遭ってバランスを崩すと左右どちらかに倒れ、足がバイクや自転車の下敷きになったり、不自然な方向に足をひねってしまいます。
すると足首の捻挫骨折を起こすことがあります。

・腕のケガ

勢いよく転倒して腕を伸ばしてしまうと、腕の骨折や手首の捻挫かすり傷などを負うことがあります。
衝突した際に加わる力は大きいため、手足をなるべく丸めてエネルギーを一点に集中させないことが大切です。

・胸のケガ

バイクや自転車は胸から転倒したり、ハンドルに胸部を強打したりする可能性があります。
自動車のようなエアバック機能はないため、プロテクターを装着するなどの対策が必要です。

●歩行中に起こりやすいケガ

・足のケガ

路上で自動車や二輪車に足の甲をひかれたり、バンパーに膝を強打したりして、骨折打撲内出血などを起こすことがあります。

・腕のケガ

自動車や二輪車とぶつかって転倒した際に、手をつき損なって腕の骨を折ることがあります。

●交通事故によるケガの注意点

交通事故によるケガは、事故直後には痛みを感じにくいという特徴があります。
これは、アドレナリンというホルモンのはたらきによるもので、危険な状況を回避する防衛本能が発揮されている証拠です。
自覚症状がない場合でも身体は大きなダメージを負っていることがあるため、目立った外傷がない場合でも軽視せずに一度医療機関で検査を受けましょう。

交通事故で多いケガ「むちうち」

首を負傷した女性

●むちうちとは

むちうちとは、交通事故でとくに起こりやすいケガです。
強い衝撃によって頭が激しく揺さぶられることで頚椎に負担がかかり、首の痛み頭痛めまい指先のしびれなどが引き起こされます。

●むちうちの種類

・頚椎捻挫型

むちうちの代表的なタイプです。
追突事故で激しく頭が揺さぶられた結果、頚椎の靱帯が伸びたり傷ついたりして捻挫のような状態になり、首の痛みこり違和感張り感などが出現します。

・神経根型

神経根とは、首を通る脊髄から枝分かれする細い神経のことです。
事故の衝撃で神経根が傷つくと、手のしびれだるさなどが生じやすくなり、くしゃみや咳で症状が悪化することがあります。

・バレ・リュー症候群型

バレ・リューとは、この病気をみつけた報告者の名前です。
交通事故で首に負担がかかった結果、引き起こされたと考えられる自律神経失調症状を指します。

自律神経は身体のさまざまな機能を調整しているため、首の痛みだけでなく、頭痛めまいふらつき耳鳴りだるさなど、幅広い症状をともなうことがあります。

・脊髄症状型

中枢神経である脊髄の本体が傷ついているタイプです。
中枢神経は全身に指令を送る神経のため、足のしびれ運動機能の低下などがみられることもあります。

・脳脊髄液減少型

私たちの脳は、脳脊髄液という液体の中に浮かんでいます。
脳脊髄液減少型のむちうちは、事故の衝撃で脳を保護する脳脊髄液が漏れ出ている状態です。
脳脊髄液が減ってしまうと、頭痛めまい耳鳴り倦怠感などを覚えることがあります。

交通事故によるケガは
自賠責保険が適用となります

自賠責保険は、交通事故の被害者を救うための制度です。
交通事故でケガを負った被害者の方は、ご自身のケガに相手方が加入している自賠責保険が適用できる可能性があります。
モノの損害は対象外ですが、被害者のケガや後遺障害、死亡については最低限の補償が行われます。

費用面が心配で整骨院への訪問を諦めていたという方は、一度医療機関に相談して施術が必要かどうかを確かめましょう。

自賠責保険とは

車と人間のミニチュア

●自賠責保険とは

自賠責保険は「自動車損害賠償責任保険」の略称です。
自動車損害賠償保障法によって、自動車や原付、電動キックボードを使用するすべての所有者に加入義務がある損害保険を指します。
交通事故の被害に遭った方を救うことが目的の制度で、被害者の方は最低限の損害賠償金を受け取れるようになっています。

●自賠責保険の補償範囲

自賠責保険は、交通事故で被害者が亡くなったり、ケガをした場合の身体的な損害賠償に限定されます。
補償の対象は、被害者のケガ(障害)後遺障害(※)死亡の3つです。
※後遺障害とは:交通事故との因果関係が証明された後遺症のうち、自賠責保険が定める基準に当てはまる障害のこと。

被害に遭った方が複数人いる場合は、それぞれが補償の対象になります。
しかし、自賠責保険は車やバイク、電動キックボードが関係している事故のみが対象です。
自転車同士の事故や自転車と人の事故などは補償されません。

また、自動車事故であっても、車の修理代などモノへの補償は対象外です。

●自賠責保険がつかえる場所

自賠責保険は医療機関だけでなく、一定の条件を満たした整骨院の施術にも適用できます。
自賠責保険を適用して整骨院の施術を受けたい場合は、まずは医師に相談して許可をもらいましょう。
ケガからの回復に必要で相当だと判断される内容であれば療養の一環となり、慰謝料療養費の対象になります。

なお、整骨院と似た名称の「整体院」は、一般的に自賠責保険が適用できないといわれています。
整骨院は柔道整復師という国家資格に基づいて施術を行いますが、「整体院」は国家資格を必要としないためです。

交通事故後は医療機関に相談し、必要に応じて整骨院をご利用いただけると幸いです。

任意保険とは

ミニカーと虫眼鏡

●任意保険と自賠責保険の違い

任意保険とは、自賠責保険では補償できない範囲をカバーするための保険です。

自賠責保険との違いとして、
・加入義務がないこと
・補償の範囲が広いこと
が挙げられます。

自賠責保険は、被害者を守るための制度のため自損事故物損事故は対象外です。
車の修理代や加害者自身のケガは、加害者側の負担となります。

また、自賠責保険には上限額があるため、重いケガの場合には保険で受け取れる金額以上の金額が必要になることがあります。
そのようなケースに備えて加入する保険が任意保険です。

●任意保険の種類

・相手への補償

対人賠償保険:他人を死傷させる事故で、自賠責保険ではまかなえない部分をカバーする保険です。
対物賠償保険他人の車やモノを壊した際に補償を行う保険です。

・自分や同乗者への補償

人身傷害補償保険運転手やその同乗者がケガをした際につかえる保険です。
実際の損害額を補償します。
搭乗者傷害保険:運転手やその同乗者がケガをした際に、契約であらかじめ決めておいた金額が支払われます。
自損事故保険:相手がいない事故で運転手やその同乗者がケガをした際の損害を補償します。

・車の補償

車両保険交通事故や盗難、自然災害、いたずらなどが原因で生じた車への損害を補償します。

交通事故施術のおもな施術法と
代表的な施術期間・過程について

おもな施術法

大鳥居駅近整骨院での施術の様子

当院は臨床経験が10万件以上あり、症状や痛みの度合いにあわせたオーダーメイド施術を得意としています。
一人ひとりと向き合うことを大切にしているため、交通事故のケガでお悩みの方はご相談ください。

●手技(トリガーポイント療法)

トリガーポイントとは、痛みの原因となるポイントそのものです。
たとえば、むちうちによる足のしびれは、足そのものの異常は関係ありません。
このように原因と症状は離れた点に存在することも多く、身体の状態を個別に確認したうえで向き合う必要があります。

当院では全身の筋肉の調整を行い、身体のバランスを丁寧に確認します。
表層はもちろんのこと深部までアプローチし、身体の動きが悪いようであれば運動療法の一環として骨盤矯正も取り入れます。

●電気療法

電気療法は、筋肉や神経にアプローチする施術です。
体幹の安定に関わるインナーマッスルにも刺激を与えられます。

当院では「イトーES8000」という装置を導入しており、8パッド・4極から電流を流せるため、背中全面など広範囲の痛みもケアします。

また、電流を三次元的に干渉させ、深部に刺激を届ける立体動態波も可能です。
筋肉の痛みや硬さに対処するだけではなく、自律神経の調整組織の回復などのサポートとしても役立ちます。

●超音波×電気療法

当院では施術の幅・効率を向上させるために、超音波と電気療法を同時に行える装置「EU-910」を導入しています。
電気療法のハイボルテージで痛みを探し、超音波と組み合わせて痛みを半減させるといったように、一人ひとりの症状にあわせたコンビネーション施術が可能です。

●アイシング

交通事故によるケガは患部の炎症によって熱感があり、強い痛みを感じているケースも珍しくありません。
当院では痛みの状態を見極め、必要に応じてアイシングを行います。

●テーピング

痛みを強く感じるようであれば、テーピングを行い、痛みを抑えることが可能です。
テーピングは角度や力加減が大切なため、ぜひ当院にご相談ください。

●コルセット

交通事故後は事故の影響で体幹が安定せず、腰痛歩きにくさなどを感じるケースもあります。
当院では身体の状態を確認し、必要に応じてコルセットの装着をご提案します。

●生活のアドバイス

骨折や脱臼などの重いケガを負っていると、安静期間はどのくらいなのか、回復の具合はよいのかなど気になることが多いかと思います。

当院では痛みの出にくい動作をレクチャーし、どの段階でどこまでできたらよいのか目安をお伝えします。
小さな疑問や不安でも解消できるように努めるため、お気軽にご相談ください。

おもな施術期間

大鳥居駅近整骨院での施術の様子

●施術期間

施術期間は、症状によって異なります。
目安としては、3か月〜6か月ほどです。
受傷後は念入りにケアする必要があるため、短い頻度で通っていただき、徐々に施術ペースを調整していきましょう。
次のようなステップで施術を行います。

・〜1か月

つらい痛みが和らぎ、普段の生活動作が良くなるように施術します。
目標の回復度合いは、2〜3割です。

後遺症を残さないためにも、焦らずコツコツ継続していきましょう。

・〜2か月

運動療法を取り入れつつ、5〜6割の回復を目指し、痛みと付き合いながら身体を動かせる状態を目指します。

・3か月〜

8割程度は回復している状態です。
普段どおりの生活を送れるように最終調整を行います。

●施術の注意点

交通事故のダメージは、想像以上に深刻なケースも珍しくありません。
痛みがなくなったからといって通うことをやめてしまうと、症状がぶり返してしまったり、後遺症が残ったりする可能性もあります。

施術の頻度や内容は、柔軟に対応できます。
当院が責任を持って最後まで担当するため、安心してお任せください。

交通事故後に遭ってしまったら

01

警察に届け出ましょう

事故に遭ったら、110通報しましょう。

「事件か事故か」「その大まかな場所はどこか」「現在の状況はどうなっているか」などを聞かれるため、焦らずに落ち着いて答えてください。

そして、警察が到着するまでは、
・事故現場の写真を撮る
・相手方と連絡先を交換する
・目撃者を探す
など、今後の請求や手続きを見据えた行動を取りましょう。

警察の現場検証が終わると、保険請求に必要な「交通事故証明書」が発行できるようになります。

02

医療機関や整骨院を訪れましょう

事故の届け出や車の移動が終わったら、医療機関を訪れて検査を受けましょう。
交通事故によるケガは想像以上に深刻なケースも珍しくありません。
目立った外傷がないようであっても、なるべく早く医療機関に相談してください。

また、当院でも交通事故施術を提供しています。
お電話やLINEでご予約のうえ、保険会社の連絡先を控えて足を運んでいただけると、よりスムーズな対応が可能です。

03

施術を受けましょう

事故の状況や身体の状態などを詳しく確認し、一人ひとりにあったオーダーメイド施術を提供します。
交通事故によるケガは多岐に渡るため、手技療法電気療法超音波療法テーピングアイシングなど、さまざまな施術が行えるよう、常に体制を整えています。
ささいな点でも気になるところがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

04

アフターケアを受けましょう

交通事故は、身体に大きなダメージを与えます。
とくに、交通事故で起こりやすいむちうちは、後から症状が強まったり、後遺症が残ったりするケースも少なくありません。

当院ではお客様の要望を汲んだ施術計画を立て、回復の程度にあわせた施術を継続的に提供します。
さらに、お客様が安心して生活できるように、日常生活でのアドバイスや、交通事故に関する相談にも応じています。

交通事故施術に関するおもなQ&A

交通事故によるケガはすべて保険適用ですか?

いいえ、自賠責保険を適用するには一定の条件を満たす必要があります。

交通事故施術は自費でも受けられますか?

自賠責保険を適用できないケースの場合、自費で受けていただけます。

自賠責保険をつかえるのはいつまでですか?

保険会社や医師の判断によります。
定期的に医療機関にも通い、経過を確認してもらいましょう。

交通事故施術で行える施術はなんですか?

手技や電気療法、超音波療法、テーピング、アイシング、コルセットなどです。
当院では、オーダーメイド施術で対応しています。

むちうちはどのくらい安静にしていたらいいですか?

むちうちといっても、さまざまなタイプがあります。
事故の状況や症状などを伺ったうえで、一人ひとりにあった時期をご提案します。

交通事故の後遺症と後遺障害の違いはなんですか?

後遺症は、回復が見込めなくなった症状のことです。
一方、後遺障害とは、自動車損害賠償保障法で定義されている用語です。
交通事故が原因だと証明された後遺症の中で、労働能力を低下・喪失させたものをいいます。

自賠責保険の請求は大変ですか?

わからない点があれば当院でサポートするため、お気軽にご相談ください。

交通事故施術はどのくらい通えばいいですか?

一人ひとり異なりますが、目安としては3か月〜6か月程度です。

交通事故施術の頻度はどのくらいですか?

最初は週に数回通っていただくこともありますが、徐々に間隔を空けていきます。
施術の頻度に関する要望があれば、お気軽にご相談ください。

交通事故から時間がたっていますが、施術を受けられますか?

はい、問題ございません。
交通事故によるケガは、あとから症状が出るケースも多いため、日数がたってから施術を希望される方もいらっしゃいます。

menu

保険施術アイコン

保険施術

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

大鳥居駅近整骨院

住所

〒144-0033
東京都大田区東糀谷3-1-13
アネックス東伸 1F

最寄駅

京浜急行電鉄「大鳥居」駅 
徒歩3分

駐車場

近隣にコインパーキングあり

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-6423-6538

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー